忍者ブログ
自作培養液と自作堆肥でほぼ出費ゼロ!しかも無農薬!! 2013年種まきから収穫までのお金をかけない家庭菜園の成長日記です。
カテゴリー「レタス再生栽培」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レタス再生栽培 再チャレンジ! その6

5月25日。昨日、ちょっと元気がないな。と思ったら今日一気に枯れてしまいました。。。ん~。原因わかりません。しばらくレタス再生栽培はお休みしますです。(>_<)

この有様。
PR

レタス再生栽培 再チャレンジ! その5

5月16日。前回の投稿から6日が経ちました。とりあえず1つ残ったグリーンカールは虫食いもなく枯れることなく若干ですが成長してます。

レタス再生栽培 再チャレンジ! その4

5月10日。遂に生き残っていたグリーンカールが完全に枯れてしまいました。。。そして元気だった2つの苗の1つも枯れました。全く同じ環境で育ててるのになぜ??...とりあえず生き残った1つの苗で様子を見ることに。室外で育ててるので虫食いが心配です。。。

生き残っていたグリーンカール


2つの苗の1つも枯れてこんな姿に。

レタス再生栽培 再チャレンジ! その3

5月6日。2日前に元気だった苗に異変が!前回生き残ったグリーンカールがくたびれ始めました。。。そして元気だった2つの苗の1つが枯れかかってる。どういうコト??

前回生き残ったグリーンカール


元気だった2つの苗の1つがこんな状態。。。

レタス再生栽培 再チャレンジ! その2

5月4日。土に植えて室外で育てて8日が経ちました。両方とも元気に育ってます。前回生き残ったグリーンカールも元気です!

とても元気です!


前回生き残ったグリーンカール。こちらも元気!


レタス再生栽培 再チャレンジ! その1

4月27日。グリーンカール2つを食べ終えたので再生栽培に再チャレンジです!前回は虫がつくことを恐れ、日当たりのよい室内で育ててみたのですが今回はそのまま土に植えて室外で育ててみます。

レタス再生栽培 その3

4月27日。数日間、水に浸してから土に植えたのですが、この有様です。グリーンカール以外は枯れてしまいました。。。


レタス再生栽培 その2

4月17日。4種類のレタス、食べ終わりました!さっそく再生栽培開始です!数日間、水に浸しておいてから土に植える予定です。食べ終えた時の状態は以下の通り。

  

  

レタス再生栽培 その1

今度はレタス再生栽培に挑戦です!再生栽培するのは玉レタス、サニーレタス、ロメインレタス(コスレタス)、グリーンカールの4種類です。


右から玉レタス、グリーンカール、サニーレタス、ロメインレタス(コスレタス)。これらのレタスを食べ終わったら再生栽培開始です!

メール送信フォーム

カウンター

Copyright ©  -- えひめAI-2と生ゴミ堆肥で家庭菜園! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschlaeger / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]