忍者ブログ
自作培養液と自作堆肥でほぼ出費ゼロ!しかも無農薬!! 2013年種まきから収穫までのお金をかけない家庭菜園の成長日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春菊の花

4月27日。昨年10月頃種まきして成長した春菊を1月、2月と収穫しておいしく頂きました。...がしかし、3月に入るとこの春菊が塔立ちし始めてしまい、食べてみると茎が硬くて食べられない状態となってしまいました。仕方なく1プランター分を種取り用として庭の片隅に植えて放置してたら今月中旬くらいから花が咲き始めたんです!意外に綺麗な花なのでビックリです!単色だけじゃなくて白と黄色、白とクリーム色や黄色のグラデーションの花がいろいろと混ざり合ってて「花」として十分楽しめます!数本、茎をハサミで切って玄関に飾ってみました。なかなかイイ感じでしょ?(笑)


...ちなみに庭の片隅に植えた春菊が花咲いている状態はこんな感じ。蕾がいっぱいついてます。これからまだまだ沢山花が咲く模様です!
PR

メール送信フォーム

カウンター

Copyright ©  -- えひめAI-2と生ゴミ堆肥で家庭菜園! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschlaeger / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]