忍者ブログ
自作培養液と自作堆肥でほぼ出費ゼロ!しかも無農薬!! 2013年種まきから収穫までのお金をかけない家庭菜園の成長日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月22日種まきのパプリカ

3月22日に種まきして大きくなったパプリカの苗です。

本日5月23日の状態。
赤パプリカ


黄パプリカ


橙パプリカ
PR

3月22日種まきのピーマン

3月22日に種まきして大きくなったピーマンの苗です。

本日5月22日の状態。

5月5日種まきのゴーヤ

5月5日に種まきして大きくなったゴーヤの苗です。

本日5月22日の状態。

3月22日種まきのししとう

3月22日に種まきして大きくなった、ししとうの苗です。

本日5月22日の状態。

3月22日種まきのバジル

3月22日に種まきして大きくなったバジルの苗です。

本日5月22日の状態。

3月22日種まきのプチトマト

3月22日に種まきして大きくなったプチトマトの苗です。

本日5月22日の状態。

こぼれ種トマト 第2弾!

7月28日。万能ねぎ再生栽培で前回収穫から1ヶ月。ずっと放置してたら知らぬ間にトマトのこぼれ種が成長!こんなに大きくなりました!

もう花が咲いてます!近々、別のプランターに移して育てようと思います!

スイカの実が成りました!

7月28日。今日、なにげにプランターを見ていたらスイカの実が成って入るのを発見!

これ、大玉スイカなんですが、どこまで大きくなるのでしょうか。。。

きゅうりとゴーヤの実、本日収穫!

7月28日。きゅうりとゴーヤの実、本日収穫しました!

立派なきゅうりの実が成りました!ゴーヤも収穫できたので一緒に撮影!

実が成り始めました!

7月21日。 こぼれ種トマトの実が成り始めました!一体何のトマトの実が成るのかなぁ。と思っていたのですがプチトマトでした!!

もうすぐ収穫できそうです!

花が咲き始めました!

7月21日。スイカの花が咲き始めました!花はきゅうりの花くらいの大きさです。

結構沢山咲いてます。

ししとう初収穫!!

7月21日。実が成り始めたかと思ったら、あっという間に大きくなって本日初収穫しました!!沢山結実しているのでこれから次々と収穫できそうです!

開花後、あっという間に収穫!!

久々に『えひめAI-2』の原液を作りました!

7月18日。久々に『えひめAI-2』の原液を作りました!前回作ったのが1月頃だったので約6ヶ月ぶりです。

今回は4リットル分の原液を作成!写真ではわかりませんが、凄い勢いで発酵して炭酸ガスが発生してます!

こぼれ種の新芽がグングン成長!!

7月18日。ゴーヤのプランター内に芽を出したこぼれ種の新芽がグングン成長してます!!一体これは何の苗!?

見た目がきゅうりの葉に近いんだけど違うんだなぁ~。


不明なこぼれ種第一号。...なんか蕾が数個できてます。。。どんな花が咲くのでしょうか!?

実が成り始めました!!

7月18日。前回の投稿から1ヶ月と1日経ちました。白い小さな花が咲き始めたかと思ったら、あっという間に実が成り始めました!!

結構沢山花が咲いているので、これからの結実が楽しみです!

真ん中の苗だけすこぶる元気!

7月18日。前回の投稿から19日経ちました。真ん中の苗だけがすこぶる元気です!

右の苗はその後、成長が止まってます。...ところで花が咲いて実が成り始めたらどのように育てたらよいのか。。。

パプリカ(橙)と(黄)の成長状況

7月18日。何とか芽の出たパプリカ(橙)と(黄)の成長ですが、成長が遅いながらも順調に成長。...しかしパプリカ(赤)の種ですが、結局その後、芽が1つも出ませんでした。(涙)

何とか順調に成長してます。

グングンと成長してます!

7月18日。前回の投稿から27日経ちました。天気のいい日が続いてグングンと成長してます!

現在、挿し芽して増殖中!水に茎を挿して2~3日で根が出るのでもっともっと増殖予定。これからも挿し芽を繰り返します。

オクラの実が次々と結実!

7月18日。前回の投稿から19日経ちました。花が咲いてから1週間くらい経ってオクラの実が次々と結実してます!

とても立派な実です!!

スイカの苗 1つだけすこぶる元気!!

6月30日。前回の投稿から7日経ちました。真ん中の苗だけ、すこぶる元気!!芽が出た時、みんな同じ大きさだったのに。

真ん中の苗だけなぜこんなに元気なのでしょう!?...右の苗は定植後、成長が止まってます。。。

オクラの花が咲きました!

6月30日。前回の投稿から13日経ちました。今日、オクラの花が咲きました!とても綺麗で大きな花です!!この花、一日で萎んじゃうんですよね。。。他にも蕾が何個も出来てるから1週間くらい咲いててくれれば満開になって綺麗なのに。って思うのですが。

1日しか咲かないオクラの花。なぜ1日なのか不思議です。。。

不明なこぼれ種の新芽

6月30日。ゴーヤのプランター内に気になる新芽が何個も生え始めました。

これ、きゅうりの新芽かな?と思ってたのですがどうやら違うようなんです。


2週間くらい前に初めて芽を出した第一号がこれ。

葉っぱが丸いんですよ。。。生ゴミ堆肥の土なので、おそらく何かの食べ残しのこぼれ種。(笑) きゅうりは食べ残してないので考えられるのはメロンかかぼちゃが有力。結構な量の新芽なので新たに緑のカーテン作るか考え中。

もう大変!

6月30日。前回の投稿から7日経ちました。成長が早すぎてあまりにも窮屈そうなので仕方なく真ん中の苗の移動を決断しました。もう茎がぶっといし実が成ってるし、土の中で根が這ってカチカチになってるしでもう大変!茎が折れないよう恐る恐るの作業でした。

もうこんな状態。このままにするのもどうかと思い、苗の移動を決断。


真ん中の苗移動後の状態。少しはよくなったとは言え、やっぱり窮屈。(涙)



夏みかんとサンフルーツの芽 定植

6月30日。夏みかんとサンフルーツの新芽がだいぶ大きくなったので今日、定植しました。

夏みかん(発芽してから30日)


サンフルーツ(発芽してから17日)


...もうプランターがないので折半で。(汗)

万能ねぎ再生栽培 3回目収穫

6月24日。3回目の収穫です。収穫前の状態を写真撮り忘れました。(>_<)

前回収穫してから19日目の収穫です。今回はスーパーで売ってる万能ねぎの1束分くらいの量でした。


収穫後の状態。6月中旬に土を追加したのですが、またもやトマトのこぼれ種が。。。生ゴミ堆肥の土なので、おそらく大玉トマトの食べ残しでしょう。(笑)

メール送信フォーム

カウンター

Copyright ©  -- えひめAI-2と生ゴミ堆肥で家庭菜園! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschlaeger / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]