忍者ブログ
自作培養液と自作堆肥でほぼ出費ゼロ!しかも無農薬!! 2013年種まきから収穫までのお金をかけない家庭菜園の成長日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

万能ねぎ再生栽培 その5(1回目収穫)

4月29日。今日、万能ねぎを2束買って来ました。伸びた部分を収穫して追加で根っこ部分を植えてみました。

伸びた部分を収穫。十分食べられます!


買って来た万能ねぎ2束


カットした根っこ部分(前回と同様、今回も偶然43本!)


追加で植えた状態(数ヶ所の新芽が気になって仕方ない。。。)


...これは明らかにトマトの芽!!
『生ゴミ堆肥』を使用しているため恐らく食べ終わった大玉トマトのこぼれ種。...しかし高熱で発酵してた状態を潜り抜けて発芽するとはスゴイ生命力!!


...気になる新芽。これは何の芽??しばらく成長を観察してみることに。
PR

メール送信フォーム

カウンター

Copyright ©  -- えひめAI-2と生ゴミ堆肥で家庭菜園! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschlaeger / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]